カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 英語の新常識
商品詳細画像

英語の新常識

インターナショナル新書 093
杉田敏/著
著作者
杉田敏/著
メーカー名/出版社名
集英社インターナショナル
出版年月
2022年2月
ISBNコード
978-4-7976-8093-5
(4-7976-8093-8)
頁数・縦
189P 18cm
分類
新書・選書/教養 /集英社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥800

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

英語の常識は変わった!元NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師が、今まさに生まれつつある最新の英語を紹介する。常に社会の動きに呼応した英語を教え続けてきたカリスマ講師が、その集大成として書き下ろした新書。SNSで使われるネット用語、多様性社会、ポストコロナ時代に対応した新しい英語表現を解説、英語の辞書や教科書では追いつけない言葉・用法・文法の変化を学ぶ。【目次より抜粋】第1章 英語学習の心構え最新技術をうまく利用する語彙を増やそう自分の英語力の「現在地」はどこか「APスタイルブック」から最新の用法を知る第2章 英語の新常識タブー語の変遷辞書に載った放送禁止用語ジェスチャーにもタブーがすべての「黒人」が「アフリカ系アメリカ人」ではない制度的人種差別と批判的人種理論先住民たちの総称Latino, Latina, Latinx, Latin@スポーツチームのネーム変更Merry ChristmasからHappy Holidaysに多様性の時代political correctnessという考え方ダイバーシティを表すDE&I/変わる「美の基準」障害のある人は、「人」ファーストジェンダーを理解するLGBTからLGBTQIA+にMs.からMx.へ3人称単数のthey第3章 消える言葉、生まれる言葉ライフスタイルの変化による死語パンデミックから生まれた言葉インターネット用語の変化ウイルスと津波インターネット以前と以後「やばい」言葉/「高齢者」を意味する婉曲語第4章 語法にも文法にも大きな変化が語尾変化のルールに変化をもたらしたvaxあいさつの言葉にも変化が伝統的な文法のルールも柔軟な運用が「レトロ」な紙製の本と電子書籍コロナ禍の新しいエチケット covidiquette

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution